去る8月24日(日)~25日(月)、一泊二日の日程で「天城高原温泉ゴルフ合宿」を開催しました。会場は天城高原ゴルフコース。宿泊先はホテルハーベスト天城高原です。都心の猛暑は何のその。標高1,000mの高原で、涼しく快適なゴルフが楽しめました。
合宿初日のスタート前 背景に見えるはずの富士山は靄がかかって見られず・・
東京で最高気温37.3℃の猛暑日を記録した8月24日。天城高原はナント最高気温28℃。少々日差しは強かったものの風は爽やかで心地よいプレーが楽しめました。
コースコンディションは雨が少ないせいか少々荒れていたものの、グリーンは最高に仕上がっていて、アンジュレーションのきつい高速グリーンに皆さん手こずられていました。
もう一つ手こずったモノ。それは鹿のフンです。ほぼ全ホールのフェアウェイ一面に広がるシカフン。動物のフンは本来「ルースインペディメント」で、プレーヤーはそれを取り除くことが出来ますが、手で取り除くには衛生的によろしくなく、何より時間がかかるため、今回はシカフン特別ルールを設け、無罰でボールを動かせるようにしました。
そして、10番ホールのティイングエリアの少し先の右の林に、シカフンの張本人、鹿を発見。初日は3頭を、二日目は数えきれない数の鹿を見ることができました。
初日のプレーを終えた後は、コースから車で約10分の所にあるホテルに移動。
夕食までの間、温泉で疲れを癒したり、部屋でのんびりされたり、ホテル周辺を散策したりと、思い思いに過ごされました。
ブッフェスタイルの夕食の後も楽しみは続きます。カラオケを楽しまれた方、スターフィールドという星空観賞エリアで星空を鑑賞された方、そして部屋でのんびりされた方・・
私(小森)は星空観賞をしました。ここでは星空を遮る高い建物や周囲に明かりが殆どなく、ハンモックに寝そべって満天の星空を鑑賞することが出来ます。ご一緒したお二方は流れ星を2つも見つけていましたが、何故か私だけが一つも見つけることが出来なかったのです。残念!
合宿二日目は、朝から霧が立ち込め、スタートしてからも先が見えないホールが幾つかあったものの、この日も最高気温は26℃と猛暑知らずのプレーを楽しむことができました。
今回は富士山を望むことはできませんでしたが、高原の爽やかな風につつまれてのゴルフとホテルの充実した施設と温泉、更に鹿やシカフン?を楽しんでいただけたかと思います。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
(文:小森)