東戸塚スクールでは、去る11月11日(月)、鎌倉パブリックゴルフ場にて、2019年のスクールコンペ第3弾「秋のコンペ」を開催しました。コンペ当日の予報は、あいにく朝から雨。しかも気温も低く、北風も吹くとのこと。果たして・・・
コンペ当日は、あいにくの雨。参加の皆さも気が気ではありません。前日のレッスン時もお天気の話しで持ち切りでした。
そんな不安の中、プレー当日心配された雨は朝方にはすっかり止み、スタートの頃には晴れ間も見えて、絶好のゴルフ日よりになりました。
- (1組目) 砂塚廣子様、仲保勝江様、北澤順子様、永重代様
- (2組目) 高橋史人様、南波雅子様、山内光様、清水宏様
- (3組目) 米山直人様、辻昌子様、森田佳重様、本田信裕様
- (4組目) 蓬田恵子様、渡辺亜紀様、八木澤典子様、鈴木喜三郎様
- (5組目) 山本恭介様、石原一昭様、野澤義子様、野澤宏夫様
- (6組目) 大久保智巳様、岸本光正様、関口秀子様
そんな中、見事に優勝されたのは南波雅子様でした。当日は本調子ではなかったものの、手堅くまとめての久々の栄冠でした。
準優勝は、ベテランの味を発揮されて高橋史人様が獲得。この日初めて使用したニューアイアンが火を吹いたのか?
3位は、東戸塚スクールの最年長で来年米寿を迎えらる鈴木喜三郎様が、見事に1ラウンド完走して獲得されました。鈴木様はこの日を目標に、身体のケアからトレーニングもしっかり積んで準備されて来ました。その成果が出たのだと思います。この姿勢は多くのスクール仲間のお手本になっています。

みごと優勝された南波雅子様

準優勝の高橋史人様

三位の鈴木喜三郎様は来年米寿です
【ニアピン賞】
2番:米山直人様、4番:岸本光正様
12番:岸本光正様、16番:山本恭介様
【ドラコン賞】
8番:石原一昭様、南波雅子様
17番:岸本光正様、南波雅子様
アウト・イン共にダブル受賞された南波様は、女性ながらレギュラーティからのプレーでの獲得されました。お見事!
【ベスグロ賞】
男性の部は、本調子ではなかったものの1打1打を丁寧にプレーされた岸本光正様が、83ストロークの好高スコアで獲得。女性の部は、ここ最近安定したプレーを続けている渡辺亜紀様が鎌倉でのベストスコア、91ストロークで獲得。渡辺様は、6組コンペで念願の初ベスグロでした。おめでとうございます!
【当日賞】
このコンペの一番人気で目玉賞品が、この「当日賞」です。今回はコンペ開催日、令和元年(1年)11月11日にちなんでグロス111ストロークで回られた野澤義子様が受賞されました。野澤様は、先日幸せの国ブータンに行かれたばかりで、また幸福を手に入れる事が出来ました。
- みごと優勝された南波雅子様
- 準優勝の高橋史人様
- 三位の鈴木喜三郎様は来年米寿です
- ニアピン賞の岸本光正様、山本恭介様、米山直人様(左より)
- ドラコン賞の石原一昭様、南波雅子様、岸本光正様(左より)
- ベスグロ賞の岸本光正様と渡辺亜紀様
- 当日賞の野澤義子様
- とび賞の山内光様、砂塚廣子様、関口秀子様、森田佳重様(左より)
【表彰式&懇親会】
今回もお馴染み、東戸塚の創作料理のお店「あんたい屋」さんを貸し切って行いました。今回の幹事を努めていただいた米山直人様の乾杯の音頭で盛大に始まり、それぞれに持ち寄ったお酒を分け分け合い、美味しい創作料理食べながら1日を振り返り、楽しい時間を共に過ごす事が出来ました。
次回の開催は来年の春を予定しています。またそこに向けて練習を重ねて成長して行くスクール会員様の姿が頭に浮かびます。
今から楽しみでなりません。
(文:和田)